スキップしてメイン コンテンツに移動

WR-V Zプチカスタム①

昨日納車になったWR-V Zの納車前に購入していたパーツの一部を今日取付けました。

一つ目はマフラーカッター!

ノーマルのマフラーって見た目がどうしても貧弱なのでチタンっぽい見た目のを選択しました。

二つ目は・・・

バックランプです。

説明の必要もないと思いますが向かって左がノーマルのバックランプ球で右が交換したLEDです。

明るさが全然違います。

この後、ウインカーもLEDに交換するつもりでしたが車内からアクセスできずテールランプを外す必要があったので怖くてできませんでしたw

ウインカーの方は今度ホンダに行って外し方聞いてからにします。

そして3つ目はルームランプとラゲッジルームの球の交換!

両方とも簡単な作業なのでちゃちゃっと終了。

ノーマルだとこんな感じで昔ながらの黄色っぽい灯りです。

これをLEDに交換します。

交換はノーマルの球を外して画像のLEDに交換します。

本当に簡単です!

交換後の灯りは↓こんな感じです。

光量が全然違います。

ノーマルの温かみのあるルームランプも雰囲気があって良いですが私は断然明るい方がすきです。

そして最後はカスタムと言うよりも便利アイテムです。

ボトルホルダーの部分にワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーがちょうど収まりました。

これで夏場冷たい飲み物を長時間飲めます。

お勧めです。

コメント

このブログの人気の投稿

ニカシオSEカスタム②

予定どおり今日は朝からニカシオSEのコンポの換装をしました。 先ずはノーマルのニカシオSEの画像です。 これをカスタムしていきます。  最初は一番苦労しそうなドライブトレイン周りから取り掛かりました。 ペダルは購入後に替えてたのですんなり外れました。 クランクを止めているボルトを外しました。(左右とも反時計回りで緩む) コッタレス抜きをセットしてモンキーレンチ2本使いチャチャっと外す。 購入して間がないので左右とも簡単に外れました。 問題は次の作業です。 そうBBを外す作業です。 BBって結構なトルクで締められていることがあるんですよね。 こいつはどうかな? BBBの専用工具を使って外していきます。 案の定かなりのトルクで締められていました! 手で回せないとき私はゴムハンマーで叩いて緩めていきます。 BB外すのに、この工具がないとBBのネジ山を舐めたりするのでほんと重宝してます。 無事に左右とも外れました。 ボトム部分も当然錆とかありません。 今回はGRXのクランクセットと交換するのでBBもSM-BBR60をセットします。 オフセットの関係で右側にスペーサー1枚入れました。 次の作業はスプロケの交換です。 ノーマルの8速スプロケを外してHG50 10速の11-36Tをセット。 新品なのでピカピカで気持ちいいですね。 その後はRDをセットしていきます。 ノーマルと比べてかなりゴツくなりました(RD-M5120SGS) 先ずトップの位置を決めた後、RDを手で押してロー側をセット。 ここでは取り敢えずの位置決めです。 最後はシフターです。 ノーマルはインジケーター付きで私はあんまり好きじゃない! グリップとブレーキレバーを外しその後シフターを外して今回取付けるSL-M4100と交換です。 後はケーブル通してRDに仮止めしてからチェーンをカットしてセット。 ケーブルを張ってシフトチェンジをしてトップとロー側を微調整した後、Bテンションボルトを調整。 その後シフター側でケーブル張って最後の調整して作業完了です。 無事ニカシオSEの10速化できました。 全ての作業が終わったので、実走を兼ねて期日前投票に行ってきました。 バッチリでした。 気がかりなのはバッシュガードがなくなったので忘れずに裾止めをしてくれるかどうかですw

ロードバイクのジオメトリー

最近、自転車ネタがないので今日は私が数年前にショップで測定器を使って数値化したロードバイクのジオメトリーの画像をUPします。 これは数年前のデータなので今は年齢も重ねて身体の柔軟性も変わってきているので参考程度にご覧ください。 ちなみに私の身長は168cm、股下はズボン丈で68cmなので+1、2cmだと思います。 私はこのデータの数値を基本に実走してセッティングしています。 クロスバイクとかは基本長距離を乗らないのでこのデータは使ってないです。

今日までありがとう

2014年に購入してからもう直ぐ10年を迎えようとしていたRIDREY FENIXを本日、訳あって手放しました。 購入以来いろんなイベントに行ったりした思い出のある自転車です。 新しい持ち主に大事に乗ってもらってな! 今日まで本当にありがとう。