スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

おねだり

 夕方、お腹減ってご飯を用意しろとおねだり いつもの行動です

40Tナローワイド

 アリエクでポチってた40Tのチェーンリングが届いたんでクランクに取り付けてみた 全体的にはこんな感じです このチェーンリングの良いところはクランクとチェーンリングの段差を目立たなくさせるナット一体になったキャップ フレームに取り付けるのはSENSAHのセットが届いてからになります https://cyclecustomlove.blogspot.com/2022/12/blog-post_22.html?m=1

R8000のFD・RD×SENSAHシフターの互換性は問題なし

 予定どおり今日、息子のロードバイクのシフターをR6800のSTIから SENSAHのTEAM Proへの換装作業しました 作業中は写真撮ることができなかった! SENSAHのシフターですがシフトケーブルの取り回しが2か所から選べるようになってます 私はハンドル後方へ取り出す方を選びました ここから作業終了まで写真ありませんが、シマノと比べても特に付け辛さとかは感じなかった セットにはシフトケーブルは付属してるけどアウターは付属しません ブレーキに関してはアウターもインナーケーブルも付属してないので別途用意する必要があります 私の場合はアウターはシフターもブレーキも在庫あるので良かったけど、インナーに関してはリアのブレーキ用の長さが足らずAmazonに発注 1月2日到着予定なので届いたら最後の仕上げをしようと思います FD、RDはR8000なので正常に動くか心配でしたが今の段階では特に問題ない感じです ブレーキケーブル届いたら再調整して詰めてみる予定 気になった点は他の方のブログやYouTubeで情報は得てましたが、ケーブルの初期伸びが半端ない ボルトで固定し伸びを取るを数回か繰り返してやっと変速調整できるようになりました 私の拘りですがバーテープの最後に巻く化粧テープが嫌なのでステム側からエンド側に巻く方法をとってます 現段階でリアブレーキのケーブルがないので、取り敢えずフロントのみですが、息子に近所を軽く走ってもらい変速の感じをみてもらいました 変速については特に問題ないようですが変速方法がシマノのSTIとは違うので慣れが必要とのこと 仕上ったら2人で軽くシェイクダウンしようと思います

お気に入り

 今日は風はあるけど陽射しは暖かい みーちゃんも庭でお気に入りのおもちゃで遊んでる 女の子だから食べ過ぎて太らないように適度な運動大事w

SENSAHのシフター

 息子用のロードバイクのフロント用STIの調子が悪く変速できなくなったんで試しに買ってみた SENSAH TEAM Pro 2×11のシフター 今回はAmazonでポチったんでちゃんと化粧箱に入ってた 早速開けてみた ぱっと見はなかなか良い感じ シフターも小気味良く操作できる 重量は473g アルテグラR6800のSTIがカタログ値で425gなので48g重くなった けど金額が1万円ちょいなんで仕方なし 後は実際組んでみてかな シマノのSTIと違って変速方法がスラムと同じダブルタップなんで慣れるまでに時間必要かも https://cyclecustomlove.blogspot.com/2022/12/tni7005mk2.html?m=1

はじめての相棒

 今回紹介するのは私が自転車にのめり込むきっかけになったGIOS FELEEO この自転車を選んだ理由は、まずフレーム形状がホリゾンタルフレームだから そしてフレーム形状と同じくらいの気に入ったのがGIOSブルーと言われる綺麗な青 フレーム形状とGIOSブルーの組み合わせ最高です 購入した時は5700の105だった 今はフラットバーにしてますが最初はもちろんドロップハンドルでした この自転車で職場の後輩と4人で淡路島一周のイベントとかも走った思い出の1台 南あわじの激坂ポイントでカーボンフレームのロードバイクを追い越した時の快感が最高だった! そんな思い出の1台ですが、その後カーボンフレームの欲しくなりFELEEOに乗ることが少なくなったんで思い切ってフラットバーロード化しました では使用するパーツを紹介します ハンドル周りはこんな感じです グリップはハンドル長が短いため(520mm)ショートタイプを装着してます サドルはお気に入りのfabric 駆動系はシングル化するためクランクセットにシマノGRXでチェーンリングは40Tをチョイス ペダルは街乗り&ポタリング用なんでフラペ ペダルは届いてすぐに分解&グリスアップで気持ち良く回って乗っていても楽だし踏み面が広いんで気に入ってます RDは34Tのスプロケを使いたかったんでR8000のロングゲージタイプにしてますが、今度もうちょい大きいスプロケ付けたいんでエクステンションハンガーをポチってますwww 多分スプロケは42Tにすると思います 弄るの好きなんで、あれやこれややりたくなってお金いくらあっても足りないw

日向ぼっこ

 今日は陽光も射して昨日とは違って気温も高めで暖かい朝になりました なので、みーちゃんも庭の定位置で日向ぼっこしてます

SPD-SLからフラペに変更

 今日大陸からFM-066用のペダル届いた 外箱はこんな感じで中華にしてはちゃんと箱に入ってるwww 値段は送料込みで2,787円 ペダルの形は 今回ちょっと変わった形にしてみた ペダル届いたら一度分解して再グリスアップするんだけど、今回はそこそこ回るのでとりあえずこのまま使ってみることにした 実際乗ってみてペダル回しづらかったら違うの探す予定 気になる重量は 237gでした 因みにR6800のSPD-SLは 259gとR6800のSPD-SLより22g軽かった ただFM-066に付けてたのはR9000のSPD-SLだったので重量自体は違わないかも

開放感

 今日は久しぶりにみーちゃんを庭に出してやりました 室内と違ってのびのび遊べるから良いよね 元気すぎるんでリードがないと何処へ行くか分からないのでリードは必須です

お出迎え

 今日も仕事から帰って玄関開けたらお出迎えしてくれた ほんと甘えん坊です

エビと格闘

 仕事終わって帰ってきたら みーちゃんがエビと格闘してたwww 必死なのがカワイイ

フロントシングル化

 予定より2日遅れて大陸からチェーンリングが届いた まあこの大雪なんで多少遅れても仕方ない! DECKASの40Tナローワイドチェーンリングです 値段は送料込みで1,726円 家の在庫の中からR6800のクランクに付けてみた これはこれで良いと思うけど本来R8000系とかの4アーム用 実はこのチェーンリング購入した後アリエク見てたらR6800用のがあったんでポチってますw 届いたら取り付けてみて比べてみたいと思います

みーの定位置

 今日も1日の大半をドーム内で過ごすみーちゃん よっぽど気に入ったんだねぇ もうすぐ娘が仕事から帰ってくる 自分を保護してくれたのが娘だって分かっているのか、玄関で足音が聞こえたらドーム内から飛び出てくる

TNI7005mk2

 今日は息子のロードバイクの紹介です フレーム:TNI7005mk2 コンポ ハンドル:DIXNA ニーザ2   STI:ST6800 FD・RD:FD8000・RD8000 クランクセット:R7000 50-34T ブレーキ:BR8000 ホイール:WH-6800 スプロケ:CS6800改 12-28 ペダル:アリエクで購入 サドル:fabric TNIのフレームって安価なのに精度とかもしっかりしてるんで自分で組んでみたいと思ってる人には勧めです 息子このフレーム以前に小学低学年の時はGIANTの24インチのロードバイク 4年生から中学1年まではこのフレームのサイズ違いに乗ってました その2台のロードバイクは毎年夏休みにしまなみ海道にサイクリングに行った思い出が詰まってます GIANTは今、職場の後輩の息子が乗ってくれてます TNIの方は従兄弟の息子が乗ってましたが、身長が伸びてサイズ的にキツくなったんで現在家に出戻りしてますwww フロントのSTIの調子が悪いんで、今度私が乗ってるFM-066のパーツをSENSAHに換装した時に、外すR9000のSTIと替えようと思ってます 息子が中学生になってからコロナが蔓延するし、私の病気も相まって、しまなみ海道行けてないんで、来年の夏には新しく組み直したロードバイク2台で走りに行けたら良いなと思ってます

寒いにゃー(土佐弁)

 寒いんで物音がしてもドームから出ることなく顔だけ出して周りを見るっていうwww

記録的大雪でにゃんこ避難

 一昨日の夜から降りはじめた雪で高知県では昨日、観測史上最大積雪量を記録した 今朝は雪も降り止んでますが まさか・・・ 高知の平野部で氷柱ができるとか! 北海道では見たことあったが高知で、それも自宅のベランダで見られるとか思わなかった そんな気候なんで、みーちゃんもホットカーペットがあるドームに避難 暖かいんで出てこないwww

中華カーボンフレーム

 今日、高知は何十年ぶりの大雪です ノーマルタイヤでローダウンのNBOXでは病院行けないので息子のMTBで行って来た まだ路面凍結してないんで普通に走れた 話はされたけど今日の主役は中華フレームのFM-066 コンポはフルDURA ACE R9000 足回りはフルクラムのレーゼロにブリヂストンR1X700×23C 通常走行用の装備込みで7kgをちょい切るくらい 今度このコンポをSENSAH SRX PRO1×12に換装予定 多分車重は今より重くなるはずw 年末までには届くと思うので年末年始は自転車弄りに没頭

Myクロスバイク

 今回は私の普段乗り用のクロスバイクを紹介します。 車種はGIOS MISTRAL ヤフオクでフレームセットを9,800円で落札しました。 ホイールとタイヤは息子と同じシマノRS100とシュワルベのマラソン700×28cの組合せ 重量は重いけど乗り心地は好み それではフロント周りから ハンドルは580mmのライザーバー ブレーキレバーはシマノDEORE シフターはシマSL-M5100 ライトはXOSSとTOWILDのCL1200 次にクランク周り クランクとチェーンリング、バッシュガード、ペダルは中華製 チェーンリングはナローワイドの38T ペダルは届いてすぐ分解、グリスアップでよく回るようにした。 次にリア RDはシマノRD-M5120 SGS スプロケは中華製の11-42T 最後はサドル fabricのサドル このサドル硬くもなく柔らかくもなく自分好みのサドルです。 最近フロントシングルが楽なことに気づき、今度ロードバイク3台の内の1台をシングル化して、そのついでに12速にする予定。 使うコンポはSENSAH SRX PRO1×12 アリエクからの購入なので届くのが年末か遅ければ年明け後になるかも!

通学用自転車カスタム

 来春高校進学する息子用の自転車 往復30kmの高校に進学予定 フレームを含め殆どのパーツを中華製のパーツで組んであります この時点でフロントホイールがR500だったのでAmazonでRS100をポッチってた そのホイールが今日届いた タイヤとチューブ付けて装着 前後揃ってバランス良くなった ここで、その他のパーツ紹介です まずはハンドル周りから ブレーキレバーはティアグラでブレーキはR7000にしてます 流石にここは安定のシマノ製でセットアップ シフターはSENSAH のCRX PROの11速 続いてクランク周り 全て中華製です チェーンリングは42T 続いてリア ここも中華製で組んであります スプロケはサンシャイン製11−46T RDはSENSAH CRX PRO このフレーム実はリアエンド幅が135mmです ロード用のホイールは130mmなのでそのまま装着すると5mmスペースができてしまう ここで3つの選択肢があります 1.クイックリリースを無理矢理締めて5mmのスペースを埋める 2.135mm用のハブシャフトを使ってフリー側にシマノの5mmスペーサを入れる  この場合ホイールセンターが反フリー側にズレるのでスポークテンション調整してフリー側に寄せてセンター出しが必要になる 3.反フリー側にスペーサー入れる  自分はこの方法で組んであります フレームとハブの間のシルバーののパーツがそれです このパーツはあくまでも自己責任になります GORIXの格安サドル ただ値段の割にはいいサドルだと思います 耐久性については、まだそれほど乗ってないんで分かりません コンポの変速性能ですが普通に乗る分には問題ないと思います SENSAHのコンポ初めて組んでみたけど普段乗りなら問題無いと思います シフター、RD、スプロケ、チェーンのセットで15000円かからないんでコスパ良し 次回は私のクロスバイクを紹介します