スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

思ってたよりも

昨日届いた3Dプリントサドルを今日取付けました。 この後、軽く実走してみましたが思ってたよりも座り心地が硬めでした。 結局このサドルはGIANT PACEに取り付け直しました。

3Dプリントサドル買ってみた

先日のスキューワーに続いて今回は3Dプリントサドルをアリエクで購入してみました。  表は3Dプリント成形です。 裏はカーボンベースにカーボンレールです。 カタログ値重量は165gですが実測は何グラムでしょうか! 計測値は162gでした。 カタログ値より3g軽かったです。 次はサドルの長さと幅を測ってみました。 カタログ値は255mmだったので、ほぼ数値どおりです。 カタログ値は150mmで実測も同じくらいでした。 今日は取付けできないので明日作業したいと思います。 雨が降ってなければ実走したいと思います。

スキューワー買ってみた

今までホイール固定にはQR使ってましたがスキューワー買ってみました。 AmazonでIchiiasというブランドで値段は1,700円ちょっとでした。 カラーはレッドです。 早速、中華フレームのFM-066に取付けてみました。 QRよりもがっちり取付けることができました。 取付けは専用の5角レンチを使用しての取付けになるのでライド時には忘れずに持って行く必要があります。

GIANT PACEレストア⑤完成

今日は朝から気温も高く暑い1日になりました。 しかしPACEの 最終仕上げをしたいので作業開始。 先ずはシートポストとサドルから取付け。 シートポストはオフセットなしのタイプです。 サドルは以前息子の自転車に付けていたfabric 前後のブレーキケーブルを張ってシューのトーイン調整。 私はトーインつけるためにBIKE HANDの治具を使ってます。 ケーブルカットしてエンドキャップ付けて完成。 この後、職場に用事があったので試走がてら走ってきました。 リアの変速が少しもたつく時があるのは中華のプーリーに換装しているためだと思います。 レースとか走るわけじゃないんでこれでOKかな。 気になる完成車重量は・・・ 8.3kgでした。 家に入庫したときは約10.4kgだったので2.1kgも軽くなりました。

GIANT PACEレストア④

今日は午前中から昨日の作業の続き。 最初に取付けたのは前後のブレーキ。 中華ブランドの105 R7000のコピー品です。 R6800も在庫ありますがタイヤが25Cまでしか履かせられないので、このブレーキを選びました。 このブレーキだと28Cまでいけます。 引きはシマノ製より重いですが普通に効きます。 その後はハンドル、ブレーキレバー、シフター、グリップを仮付け。 ブレーキレバーは今回唯一購入したTIAGRAです。 このレバーはキャリパーからVブレーキに替えても、そのまま使えます。 FDはR7000を取付けました。 久しぶりにフロントダブルを組んだので完全にFDの調整の仕方を忘れてました。 RDの調整は問題なし! 今回フロントを50-34にしたのでスプロケを14-28のJr.ギアにしました。 これは息子が小学生の時から使ってたヤツです。 チェーンは以前使ってた物ですが最近組んだ自転車が32T以上なので取り外していたDURAチェーンです。 その組合せをセットしているホイールはR6800です。 前後のディレイラーのケーブル張って変速調整しましたが、4700のクランクだとアウターとインナーの歯と歯の間隔が広く11速チェーンだとアウターからインナーに変速したときに歯と歯の間に落ちてしまいます。 なのでクランクが昨日のTIAGRAかULTEGRAに変わってます。 これで変速もバッチリ決まるようになりました。 流石に暑いので今日の作業はここまでにしました。  続きは今度の週末かな。

GIANT PACEレストア③

今日やっとGIANT PACEのレストア再開できた。 今日の作業はフレームへのパーツ取付け。 今回のコンセプトはできるだけ安価にです。 なので取付けるパーツは家にあった在庫品が殆どです。 最初の作業はフロントフォークにステムを取付けることからはじめました。 ステムのメーカーはPANTHERの90mmだったはず! 続いてBB取付け。 シマノBM-BBR60 BB取付けたから次はクランクセットです。 TIAGRA4700の50-34です。 今回は久しぶりにフロントダブルで組みます。 次行きます。 FDはR7000です。 既にごちゃ混ぜ感がヤバい! 更にRDですが・・・ R8000に中華の13Tプーリーをセット。 10速用チェーンリングに11速のFDとRDの組み合わせですが多分大丈夫でしょう。 今日の作業はここまでです。 続きの作業は明日です。

GIANT PACEレストア②

今日はPACEのレストアの続きです。 先ずはフレームとフロントフォークからはじめます。 耐水ペーパーで1回目の粗磨き! この状態だと霞んだ感じ。 ↑これはコンパウンド細目で研磨後の状態です。 艶っぽくなってきました。 ↑中細で研磨後にワックスした状態です。 艶も戻って綺麗になりました。 同じようにフロントフォークも仕上げました。 フレーム、フロントフォークのワックス掛けまで終わりました。 続いてヘッド周りを組みます。 パーツクリーナーで清掃後に外したヘッドパーツを元に戻していきます。 グリスを塗りつつ順番を間違わないように! ヘッドパーツを抑える緑色のパーツを組み付けて下ワンは終了。 この後、同じ要領で上ワン側も組み付け。 フロントフォークをヘッドチューブに通しダストカバー、スペーサーをセット。 取り敢えずフロントフォークが抜け落ちないように仮のステムを付けてフレームの作業は終了。 手が汚れてるついでにホイールの清掃、グリスアップと玉当たりの調整までで本日の作業は全て終了です。 最近フロントシングルしか組んでないので今回は久しぶりにダブルにするか悩んでいます。

GIANT PACEレストア①

この前後輩から譲り受けたGIANT PACEのレストアを今日から始めました。 先ずはバラす前に車重を計っておきます。 キックスタンドのみ取り外した状態で10.42kgでした。 数年間雨ざらしだったのでBBとか苦戦するんじゃって思ってたのに意外とあっさり外れた! 外れたといえ流石にヤバい状態でした。 フレームの方はというと BB があの状態だと当然フレームの方も想像どおりでした。 ここからは各パーツを外していくので写真は撮っておりません。 因みにヘッドのベアリングは上下ともありませんでしたw 全てのパーツを取り外した後フレームとフロントフォークの重量を計ってみました。 フレームは1.49kg フロントフォークは590gでした。 今回再利用するのはフレーム、フロントフォークとホイールだけです。 後のパーツは何を使うか思案中です。 最後にホイールの振れ具合を確認しましたが前後とも僅かに振れてる程度でした。 一応両方とも振れ取りはしましたが数分で終わりました。 明日できればフレームとフロントフォークわ磨きたいと思います。

無防備

みーちゃん! それはあまりにも無防備な寝方じゃないですかw  

GIANT PACEという自転車手に入れた

後輩がやっと自転車を持って来てくれた。 ずっとTCRだと思ってましたがPACEというモデルでした。 何年も雨ざらしだった割には遠目だとそこそこ綺麗に見える。 フロント側から順に見ていきましょう。 ハンドル周りは結構くたびれてますね。 シフターなんかも交換必要だと思います。 ステムのボルトなんか完全に錆びてます。 固着してなければ良いけど、 ブレーキキャリパーはフロント、リアともボルト部分は錆が酷い! ただキャリパー本体は綺麗目でした。 つづいてクランク周りを見てみましょう。 チェーンリングは磨けば綺麗になるとは思います。 FDも本体に錆はないようですがダメっぽい。 チェーンは見たとおりです。 RDも FD同様ボルトが錆びてます。 アウターワイヤーはご覧の通りですw スプロケは雨ざらしだった割には綺麗! こうやって見ると鉄部分は見事に錆びてますが、フレームは思っていたよりも塗装の劣化がないようです。 後、ホイールが意外と綺麗だったのは驚いた。 タイヤとチューブは廃棄確定。 今回はフレームとフロントフォーク、ホイールだけで後のパーツは使いません。 BBとか外せるのか不安ですが金曜日から作業を始めたいと思います。 この自転車がどう変わるのか楽しみにお待ちください。