昨日の初号機につづき今日は弐号機のチェーンメンテをしました。
予想どうりチェーンが汚れてたので、今回はディグリーザーの素を使って洗浄したいと思います。
先ずはメンテ前のチェーンの状態が↓こんな感じです。
リンク部分が汚れてますね。
これを超音波洗浄器とディグリーザーの素を併用して綺麗にしたいと思います。
80℃のお湯にディグリーザーの素を入れ洗浄器にセットして直ぐに真っ黒い汚れが出てきました。
1回目の洗浄では↓このようにチェーンも見えないくらい真っ黒になりました。
この後、普通の真水に替えて洗浄を繰り返します。真水に変えて2回目の洗浄の状態↓(トータル3回目)
チェーンが容器の中にあるのが確認できるくらいにはなりました。
容器の水を入れ替えて4回目の洗浄後↓
かなり綺麗になりました。
これで止めても良かったのですが念のため追加で1回。
さっきよりも更に綺麗になりました。
5回洗浄後の状態↓
明らかに最初とは違いますね。
チェーンが綺麗になると気持ち良いですね。
この後、水気を拭き取り天日で乾燥させた後チェーンルブを塗布して終了です。
この週末に後輩が要らないロードバイクを持って来るはずだったのに持って来なかった!持って来たら全バラしてメンテしようと思います。
コメント
コメントを投稿