タイトルのとおり今日はWR-VのフロントとリヤのHマークを赤バッジに換えました。
購入はいつものアリエクです。
前後で4,000円ちょっと!
開封後に確認しました。
サイズですが、フロントが136×110mmでリヤは92×75mmです。
先ずはフロント用です。
保護フィルムは剥がしてませんが見た感じ綺麗です。
裏側はピンがありますがWR-Vの穴の位置とは合いません。
リヤも同じで位置が違います。
これは専用品じゃないので仕方ないです。
先ずフロントから交換しますが、エンブレムを外す前にグリル上部のプラスチックカバーを外します。
カバーはグリップ止めしてあるので、運転席側6個、助手席側5個のグリップを外します。
ノーマルのエンブレムはこんな感じです。
このまま外すとグリルに傷が着くのでマスキングテープを貼ります、
養生し終わったのでダイソーで買ってきた釣用の糸と内張剥がしを使ってエンブレムを剥がしていきます。
てっきり両面テープとピンで固定されていると思ってましたが、WR-Vはピンのみで固定されてました。これはリヤも同じでした。
エンブレムを剥がした後はこんな感じです。
折れてグリルに残った爪は綺麗に取り除きました。
両面テープを使ってないので脱脂して綺麗にして赤バッジに交換です。
慎重に位置決めをして貼り付けててフロントは終了!
リヤも同じ作業なので割愛します。
前後のエンブレムの交換が終わったので記念撮影!
前後ともサイズぴったりです。
コメント
コメントを投稿